No.86 D8さん 36歳
2007/07/20 CATEGORY/【30歳代】 1人
1.出産年齢 性別 高齢になった理由
2005年9月14日に3245gの男の子を産みました。(初産)
36歳(翌日が37歳の誕生日でした。親孝行のわが子です)
結婚は31歳の時。
32歳で妊娠したのですが、流産し、部分的な胞状奇胎が見つかり6ヶ月の様子見。
仕事やら、予定やらもあって、ちょっと妊娠先延ばししてたら、基礎体温が崩れ始め、出来にくい体になってました。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
普通分娩です。
前日の夜におしるしらしきものあり、午前1時30分破水。
午前2時過ぎに病院到着。
陣痛が午前4時頃始まり、分娩室に入ったのが午前9時前、出産が午前9時34分でした。
陣痛が思ってたより痛かった。出産時の痛みはもう忘れました。
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
してません。
4.高齢出産のメリット、デメリット
精神的にも金銭的にも余裕ができた。
ママ友なんかと話していると、若いうちに出産した人はあれこれやりたいけど子供がいるから出来ないとストレスため気味だったけど、もうやりたいことをやりつくした感が私にはあるので、子供がいて身動きが取れないという感じはあまりしません。
デメリットはやっぱり体力面でしょうか...
気持ちだけは若いつもりでいるのですが。
5.その他
今はわが子と一緒にベビースイミングに行ったり、子供と一緒にできる趣味を見つけたり、比較的忙しい日々を送ってます。
公園遊びが大好きなわが子と一緒に外にいるとありえないくらい日に焼けました。あーーシミが怖い。
でもわが子の笑顔を見ると、そんなこと言ってられません!!
2005年9月14日に3245gの男の子を産みました。(初産)
36歳(翌日が37歳の誕生日でした。親孝行のわが子です)
結婚は31歳の時。
32歳で妊娠したのですが、流産し、部分的な胞状奇胎が見つかり6ヶ月の様子見。
仕事やら、予定やらもあって、ちょっと妊娠先延ばししてたら、基礎体温が崩れ始め、出来にくい体になってました。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
普通分娩です。
前日の夜におしるしらしきものあり、午前1時30分破水。
午前2時過ぎに病院到着。
陣痛が午前4時頃始まり、分娩室に入ったのが午前9時前、出産が午前9時34分でした。
陣痛が思ってたより痛かった。出産時の痛みはもう忘れました。
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
してません。
4.高齢出産のメリット、デメリット
精神的にも金銭的にも余裕ができた。
ママ友なんかと話していると、若いうちに出産した人はあれこれやりたいけど子供がいるから出来ないとストレスため気味だったけど、もうやりたいことをやりつくした感が私にはあるので、子供がいて身動きが取れないという感じはあまりしません。
デメリットはやっぱり体力面でしょうか...
気持ちだけは若いつもりでいるのですが。
5.その他
今はわが子と一緒にベビースイミングに行ったり、子供と一緒にできる趣味を見つけたり、比較的忙しい日々を送ってます。
公園遊びが大好きなわが子と一緒に外にいるとありえないくらい日に焼けました。あーーシミが怖い。
でもわが子の笑顔を見ると、そんなこと言ってられません!!
スポンサーサイト
No.85 D7さん 45歳
2007/07/09 CATEGORY/【40歳代】 3人以上
1.出産年齢 性別 高齢になった理由
2007年06月23日、帝王切開で2892gの♂の子を出産しました。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
3度目の結婚で45歳で出産。
4人目の子供となります。
前夫の子供も一緒に住んでます。
現夫の子供が欲しくて、3年近く妊娠しませんでしたが、婦人科に通い始めて、2ヶ月程で無事妊娠しました。
何度か流産しかかり、家族の協力もあり無事に元気な♂の子を授かりました!!
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
出生前診断は、首のコブと血液検査をしました。
異常がみつかっても、正直、下ろす事は出来なかったと思います。
4.高齢出産のメリット、デメリット
余裕を持った、育児が出来ますが、年も年なんで、毎日が体力勝負です。
毎日疲れますが、子供の顔を見ると、吹き飛びますね!!(笑)
5.その他
お父さんとお母さんの所に、来てくれて、ありがとう!!の気持ちで一杯です。
2007年06月23日、帝王切開で2892gの♂の子を出産しました。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
3度目の結婚で45歳で出産。
4人目の子供となります。
前夫の子供も一緒に住んでます。
現夫の子供が欲しくて、3年近く妊娠しませんでしたが、婦人科に通い始めて、2ヶ月程で無事妊娠しました。
何度か流産しかかり、家族の協力もあり無事に元気な♂の子を授かりました!!
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
出生前診断は、首のコブと血液検査をしました。
異常がみつかっても、正直、下ろす事は出来なかったと思います。
4.高齢出産のメリット、デメリット
余裕を持った、育児が出来ますが、年も年なんで、毎日が体力勝負です。
毎日疲れますが、子供の顔を見ると、吹き飛びますね!!(笑)
5.その他
お父さんとお母さんの所に、来てくれて、ありがとう!!の気持ちで一杯です。
No.84 D6さん 36歳
2007/07/03 CATEGORY/【30歳代】 1人
1.出産年齢 性別 高齢になった理由
今年の3月〔当時36歳〕に女の子を出産しました。
遅くなった理由は ずっとどこかで子供が出来にくいと思いながらも病院にいかなかったから。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
予定日を五日過ぎて、赤ちゃんに臍の緒が巻き付いている可能性があるということで、即入院でその日の夜八時半から全身麻酔の帝王切開で出産しました。
あまりにも突然で心の準備ができていませんでしたが、麻酔がきいてから何故だか漫画のポケモンがでてきて、気付いたら主人の顔が前にあり、夜10時30分過ぎでした。
それからぼーとしたまま時間が過ぎ、日にちが変わって部屋に赤ちゃんがきて、初めて抱いた時は涙が流れてきました。
帝王切開だったので、主人は手術が始まって30分くらいで赤ちゃんを抱かせてもらったようです。
麻酔がきれてからがやはり痛みました。
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
出生前診断は していません。
4.高齢出産のメリット、デメリット
私の場合、ずっと子供好きでしたが恵まれず、病院で調べたところ卵管が細くて出来にくいといわれショックをうけました。
それからインターネットでいい病院を探し、体外受精二回目で授かったので可愛くて可愛くて。
メリットは、皆さんがおっしゃるように精神的に少しは余裕があるかしら。
デメリットは、やはり友達と話しがあわなくなり(子供がいる友達は、もう子供が大きいし、いない友達は、結婚していないから)雨の日は お散歩もできず、家にずっといると孤独を感じます。
5.その他
でも今だに信じられないほど可愛くて、今しかこんなに一緒にいられないと思い、私なりに子育てを頑張っています☆
これから話があうママ友達ができればいいなと思います。
今年の3月〔当時36歳〕に女の子を出産しました。
遅くなった理由は ずっとどこかで子供が出来にくいと思いながらも病院にいかなかったから。
2.出産の方法 分娩所要時間 出産の感想
予定日を五日過ぎて、赤ちゃんに臍の緒が巻き付いている可能性があるということで、即入院でその日の夜八時半から全身麻酔の帝王切開で出産しました。
あまりにも突然で心の準備ができていませんでしたが、麻酔がきいてから何故だか漫画のポケモンがでてきて、気付いたら主人の顔が前にあり、夜10時30分過ぎでした。
それからぼーとしたまま時間が過ぎ、日にちが変わって部屋に赤ちゃんがきて、初めて抱いた時は涙が流れてきました。
帝王切開だったので、主人は手術が始まって30分くらいで赤ちゃんを抱かせてもらったようです。
麻酔がきれてからがやはり痛みました。
3.出生前診断の有無 出生前診断についての考え
出生前診断は していません。
4.高齢出産のメリット、デメリット
私の場合、ずっと子供好きでしたが恵まれず、病院で調べたところ卵管が細くて出来にくいといわれショックをうけました。
それからインターネットでいい病院を探し、体外受精二回目で授かったので可愛くて可愛くて。
メリットは、皆さんがおっしゃるように精神的に少しは余裕があるかしら。
デメリットは、やはり友達と話しがあわなくなり(子供がいる友達は、もう子供が大きいし、いない友達は、結婚していないから)雨の日は お散歩もできず、家にずっといると孤独を感じます。
5.その他
でも今だに信じられないほど可愛くて、今しかこんなに一緒にいられないと思い、私なりに子育てを頑張っています☆
これから話があうママ友達ができればいいなと思います。
| ホーム |