fc2ブログ

No.90 D12さん 41歳

1.出産年齢  性別  高齢になった理由
2006年5月に第一子を41歳で出産しました。
パパによく似たとてもかわいい男の子です。
結婚したのが39歳と遅かったので。
だんなさまは6歳年下です。
若い頃はかなりの男性不信だったので、今でも自分が結婚しているのが不思議です。

2.出産の方法  分娩所要時間  出産の感想
妊娠後期の血液検査で血小板が少なめだと指摘され、それ以降健診のたびに血液検査をされました。
少なめながらも安定していたのですが、臨月に入って、急激に低下してきたため急遽帝王切開になり、37週と3日で2824グラムの息子を出産しました。
私の場合は腰椎麻酔が使えなくて全身麻酔になったので、3秒で気を失って気がついたら病室のベッドの上でした。
なので、お産ってもっと感動的なものかと思っていたのでちょっと残念でした。
術後は良好で、血小板数も退院時には11万まで回復しました。

息子は1歳6ヶ月になり、元気に走り回っていますが、こんなのが自分のお腹にいたのが
いまだに不思議です。

3.出生前診断の有無  出生前診断についての考え
しませんでした。
私自身はしようかなと思ったのですが主人が大反対。
「どんな子が生まれても育児に協力するからやらないでくれ!」
と言われたのでしませんでした。
二人目ができても「しないでくれ」と言われているので、たぶんしないと思います。

4.高齢出産のメリット、デメリット
本当に好きで尊敬できる人と結婚できて、その人との子供を授かったことがとても幸せなので
デメリットはあまり感じてないんですが、なかなかふたりめができないのが悩みですかね・・・。
ひとりめもできるまでに1年ちょっとかかりました。
病院に通って、タイミングでできました。

メリットは友達や兄弟の子供の世話をしたりして、あかちゃんというものに慣れていることでしょうか。
甥がとても手がかかる子だったので、今息子が多少やんちゃだったり落ち着きがなかったりしてもあまり気にしないで対応できます。
友人からもアドバイスやお古がもらえます。

5.その他
こちらの掲示板は妊娠する前から見てました。
いつか自分が妊娠して出産したら投稿したいな、と思っていたので夢がかなってとてもうれしいです。
現在の夢は、第二子ができて、出産したらまた投稿することでしょうか・・・。
こちらの体験記に書かれた方で、第二子が欲しい!と書かれていた方々のその後がけっこう気になっているので。
スポンサーサイト





テーマ : 妊娠・出産 - ジャンル : 結婚・家庭生活