fc2ブログ

No.99 D21さん 41歳

1.出産年齢  性別  高齢になった理由
41歳で男の子を出産。
結婚が37歳だったので、私も主人もすぐにでも子供がほしかった。
けれど、半年たっても妊娠せず初めて産婦人科に相談。少したってから男性不妊が判明。
乏精子症・精子奇形症・無力症の三重苦。医者からは自然妊娠は無理と言われる。
人工的な妊娠を夫婦とも望まなかったので、子供を諦める。
その後、不妊を知らされてから2年、結婚から3年たって、ようやく子供のことを考えなくなった頃、自然妊娠発覚。

2.出産の方法  分娩所要時間  出産の感想
36週まで何の問題もなく順調そのもの。当然自然分娩と思っていたら、36週目で血圧が急に上昇。
自覚症状が全くなかったのだけれど、血圧は最高180・最低90。
病院で妊娠性高血圧症と診断され急遽入院。最初は陣痛促進剤を使って経膣分娩と言われたが、子宮口が全く開いていなかったのと、降圧剤を使ったにもかかわらず血圧が下がらず、3日後37週0日で帝王切開。
メスが入ってから子供が取り上げられるまでが超スピードでたったの2分!
その後、子宮の中の掃除に時間が少しかかり、手術は30分くらいで終わった。
術後がものすごく辛かった。悪露も2ヵ月半も続いた。

3.出生前診断の有無  出生前診断についての考え
しませんでした。
小さな受精卵でもすでに我が子という意識があったので、たとえ障害があっても、その子を捨てるというのは考えられませんでした。

4.高齢出産のメリット、デメリット
メリットは、若い頃のように、自分の容姿が気にならないので、産後の体型の変化を素直に受け入れられること。
いろんな人の子育てを見たり聞いたりしてきて、自分はこうしたいという方針が決まり、迷いが少ない。

デメリットは、ママ友がいないこと。
妊娠性高血圧症になったのも、年齢のせいかなと思います。

5.その他
子供は今6ヶ月ですが、想像以上に育児が大変です。
完全母乳で育児のため、夜間も授乳をしていて、この半年間、睡眠時間が3時間程度です。
激痩せで体脂肪が23から15以下になりました。こんなに大変ということを前もって知っていたら、子供を望まなかったかもしれません。
でも、成長していく子供の姿を見ると可愛くて可愛くて。。。
子供を持つことが出来て本当に幸せです。
スポンサーサイト





テーマ : 高齢出産のついて - ジャンル : 結婚・家庭生活