fc2ブログ

No.10 Jさん 40歳

1.出産年齢  性別  高齢になった理由
40歳で男の子出産。
なぜか結婚が遅くなってしまって・・・いい出会いが無かったってこと。

2.出産の方法  分娩所要時間  出産の感想
普通分娩。17h位。
とにかく陣痛が長くて長くてキツイ。今でも出産の痛みよりも陣痛の痛みの方がよく覚えている。
臨月に入ってからは腰が痛くて痛くて寝返りや立ったり座ったりもつらかったので担当の先生にそのことを言うと・・・『じゃぁ、おまじないをしておきますね』ってたぶんアソコを刺激したみたいだった。おかげ?で次の日の朝からおしるしがあったのでいよいよ来たな!って感じでした。
早速、身支度して主人と一緒に夜の7時に病院へ・・・だけどまだ4センチ。『明日の朝かお昼位になるかもね』って助産婦さんの一言。それから長い長い陣痛との戦いだった。夜中はずっ?と主人に付いててもらったから良かったけどアノ痛みは一人ではきっと耐えられなかったと今でも思う。
お昼位に分娩室に移るとしばらくして破水。パーンって音が分かる位に凄かった。それと共に滝のように羊水が出た。それからはあれよあれよという間に『オギャ?』って生まれた。なんか一生分の仕事?をしたぞ!って感じでした。

3.出生前診断の有無  出生前診断についての考え
もちろんしました。
高齢になればそれだけダウン症で生まれる確立が高いのならば・・・妊娠中の心配を1つでも減らせるならばとも思ったし、障害があって生まれたら子供は一人で生きていかなきゃのに(親は若くないので)それを思ったら受けるしかないって思った。
先生から『大丈夫でしたよ』って連絡をもらった時はうれしかったなぁ?。

4.高齢出産のメリット、デメリット
メリットはあまり感じない。いつも主人とせめてあと10年早かったら・・・あと1.2人は生まれてたよね。って話ています。
体力も無くなってきたし、子育ってホント体力だもの。これから運動会とかあるわけだし、他の若いパパ、ママのようには走れないし。

5.その他
毎日の子供の成長が楽しみ。やっぱり子供は宝物だなぁ?って思う。
もし子供がいなかったら初めの頃は良いかもしれないけど結婚生活も長くなってくると夫婦の会話もきっと少なくなったのかも知れないなぁ。そんな穴をふさいでくれるのも子供だし、心配事も増えるけどそれ以上に幸せなこと、今まで気が付かなかった楽しさが増えると思う。
お父さんとお母さんは○○くんのことだーい好き。良かったねウチに来て。って主人が子供に話しかけてる姿を見るとホントに生まれて来てくれてありがと。って思う。(本人は若い両親が良かったかもしれないけど。
スポンサーサイト